鳥取店:キッズの皆様にご案内です(;_:)
2020.04.16
皆様こんにちは(*^_^*)
鳥取店スタッフの藤原です。
苦渋の決断ではありましたが。。
店内のキッズコーナーを
一時的に撤去いたしました。
いつもキッズコーナーを
楽しみに来てくださっている
お子さま達には申し訳ないです泣
大人だけでなく子どもの
行き場もなくなっていく中です。
鳥取店ではお子様に少しでも楽しんで
いただきたいなという思いで
ぬりえだけは残しています。
店内は各テーブルを離し
常時、窓&出入口を開放して
換気しています!!
空気清浄器くんも
頑張ってくれていますよ
*('_')*フレーフレー
何の心配もなく
家族が一緒に出かけられる日が
1日でもはやく来ますように★
休みの日に家にいるので
屋内の遊びが多くなります。
5歳の長男が作った折り紙の「お寿司」
エビをめくると
しっかりワサビも仕込まれていました(・_・!
みなさんきっと
色々と工夫と努力を重ねて
いらっしゃると思います。
それが報われる日が
必ず来ると信じて
頑張りましょう!!
来月は
『鳥取店できるか!?
リニューアル!!大作戦★★』
をお送りします笑
お楽しみに(*^^)v
ではでは♥

鳥取店:屋上からの景色
2020.04.03
こんにちは!!
鳥取店スタッフの藤原です。
★★催し物のご案内★★
4月18・19日
プリウスPHV(プラグインハイブリッド)
の給電を利用して、お子さまを中心に
キーホルダー作りを楽しんでいただこうと
計画しています♪♪
雰囲気はこのような感じです。
プラスチックの板に絵を描いていただき
オーブントースターでチンッ(゜_゜ )
チェーンをつけて完成です!
↑ちなみに私の主人が絵を描きました❁
大人の方もご参加OKですので
点検待ちのお時間にぜひ(#^.^#)
また、おもてなしもございます。
11・12日は
もち吉さんの えん餅
18・19日は
くじらじまさんの タルト です。
また、
25・26日はお子さま向けに
おもちゃの千本釣りを企画しています。
○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●
ここで写真を2枚!!
私が帰る時間に会社の屋上からいつも
見ている風景です。
朝もきれいですが、夕暮れ時の景色が
1番好きです。
今日も1日頑張ったな~としみじみ(^v^)
晴れた日の朝は、
小さくはありますが
遠くに大山が見えるんですよ(゜ー゜)
それはまた別の機会に。
最後になりましたが
トヨタカローラ鳥取㈱鳥取店は
新型コロナウィルスの感染防止のため
スタッフ全員のマスクの着用を行っています。
これからもお客様に安心して
お越しいただけるお店づくりに
努めてまります。

鳥取店:洗車日和
2020.04.01
一雨ごとに春めいてきましたね❀
鳥取店スタッフの藤原です。
今日は鳥取店のとある1日の紹介です(^_-)
毎週金曜日の 恒例行事
✿中古車洗車まつり✿
鳥取店の展示場には常時
約20台の中古車がございます。
雨が降らない限り
金曜日の朝に
1台ずつ手洗い洗車しています('_')
この日は久しぶりにスカッと晴れた洗車日和(^O^)
この時期は黄砂まじりの雨ですぐに
汚れてしまいますが、ピカピカになる
車を見ると気持ちがいいですね☆☆
トヨタの公式中古車サイト
GAZOO.com(ガズー)←写真がたくさん♡ や
Gooネットに最新の中古車情報を掲載しています。
随時、情報を更新していますので
ぜひチェックしてみてくださいね♪♪
4月のイベント企画は次回お知らせ致します!
ではでは~(^O^)/

鳥取店:春の訪れ
2020.03.13
こんにちは。
鳥取店スタッフの藤原です。
天気がいい日は外に出ると気持ちがいいですね☀
会社の裏の道沿いには
つくしがニョキニョキ顔を出しています。
最近はつくしも見かけなくなりましたね。
話は変わりますが
みなさん『ひそかな楽しみ』ありますか。
子どものころは
信号を渡るときに白い部分だけ踏むとか
放課後にピーピー豆を探して歩いたりとか
小さな楽しみがありました。
私の最近の楽しみは車のメーターです♪
もうすぐ5,000㌔(゜_゜>)
・・もうすぐ5,555㌔(゜-゜)と思ったら
気づいたら5,558㌔になってる~!(>_<)ショック!
なんて一人でそわそわしています笑
みなさまはどんな楽しみがありますか。
鳥取店は3月も元気に営業中!!
↑↑o(`ー´)o↑↑
おもてなしはこちら。
14・15日は
「野いちご」さんのクッキー
ホワイトデーでお忙しい中ご協力いただきました。
ありがとうございます。
21・22日は
「ブルーベリー畑の
パン屋さん 北の麦」さんのパン
鳥取店恒例♪♪ 鳥取で人気のパン屋さんの
おいしいパンです。
21日のみですがエンジニアスタッフによる
エンジンオイル添加剤「MT-10」の実演販売を
行います。
時間は11:15と13:30です。
ご興味のある方は是非お出かけくださいませ♥

26ページ(全37ページ中)