第55回鳥取県交通安全県民大会でサポカー試乗体験を開催しました!
2023.11.11
こんにちは!本部のミハラです!
一気に肌寒くなりましたねー!
風邪やインフルエンザ、お子様の溶連菌なども流行っているみたいなので
みなさま体調にはお気を付けください。
昨日湯梨浜町のハワイアロハホールで開催された
鳥取県交通安全県民大会の展示の1つとして
サポカー試乗体験会を行いました!
こちらは事前準備の様子です。
あらかじめスタッフが何度か乗ってみて
パーキングサポートブレーキが正常に作動するかチェックしています。
奥にはJAF(ジャフ)さんのシートベルトの衝撃体験と
鳥取県警さんのパトカー展示があります。
人の波が引いたタイミングでちょっと中を見させてもらいました、、、
童心に戻りました、、、笑
実際の試乗の様子です!
前方のターゲットにむけてクリープ現象で進んでいきます
パーキングサポートブレーキが作動し停止しました。
この時速度は時速7kmくらい出ているのですが、車内は結構衝撃があります。
12時から開始して式典開始の1時半まで短い間の体験会でしたが何組か体験していただき、
展示車のヴォクシーも見ていただきました。
午後は近くのこども園の園児の子たちがパトカーに大興奮だったようです♡
今後もこのような機会がありましたらカローラ鳥取としてどんどん参加していこうと思っておりますので
見かけられた際はお気軽にお声かけくださいませ

サービススキルコンテストを開催しました!
2023.11.08
こんにちは!本部のミハラです!
先日、カローラ鳥取米子店にてサービススキルコンテストを開催しました!
日々鍛えた技術を存分に発揮していただきました!
コンテスト開始前の会場の様子です。
開会式での選手宣誓です。
ちらっと見えますが、店舗からも応援がたくさん来ていますよ!
それでは競技中の写真です!まずはAグループ
鳥取店 坂本 卓 選手
倉吉店 山本 達也 選手
境港店 横田 航平 選手
境港店、応援すごかったですよ↓
前々日に急遽作られたそうです
そしてBグループ
手前
桜ヶ丘店 竹本 祐太郎 選手
奥
米子店 三谷 洸平 選手
午後は新人エンジニアによるエキシビション競技です
奥から順に
米子店 仲佐 唯登 選手
倉吉店 藤本 侑大 選手
鳥取店 岸本 拓也 選手
鳥取店 山本 航平 選手
すべての競技が終わり表彰式・閉会式が始まります
金賞は鳥取店坂本卓選手です!おめでとうございます!!
銀賞 倉吉店山本達也選手 おめでとうございます!
銅賞 桜ヶ丘店竹森祐太郎選手 おめでとうございます!
続いてエキシビション競技の表彰です
金賞 倉吉店藤本侑大選手 おめでとうございます!
銀賞 鳥取店岸本拓也選手 おめでとうございます!
銀賞 鳥取店山本航平選手 おめでとうございます!
銀賞 米子店仲佐唯登選手 おめでとうございます!
選手集合写真
鳥取店集合写真
倉吉店集合写真
私もお手伝いとして一日参加させていただきましたが、
選手の皆さん和気あいあいとしながらも競技が終わるまでずっと緊張しておられました
金賞の坂本卓選手は鳥取県本線に出場されます
鳥取店で見かけられたら応援の言葉をかけていただければと思います😃
今後もこういった社内行事があった際にはどんどんブログで紹介していきますので
お楽しみください⭐

警告灯や表示灯の意味ご存知ですか? その①
2023.10.18
こんにちは!本部のミハラです!
突然ですが、クルマを運転中に警告灯や表示灯が出て不安になったことはありませんか?
警告灯・表示灯には点灯したら危険なものから点灯・点滅していて正常なものまでさまざまな種類があります。
今回のブログは警告灯・表示灯を一部抜粋してご紹介します!
セキュリティ表示灯
見慣れている方も多いのではないでしょうか。
セキュリティ表示灯は盗難防止装置のシステムが作動している時に点滅します。
セキュリティを停止させる(エンジン始動)と消灯します。
ブレーキ警告灯(赤)
ブレーキ液の不足、ブレーキ系統の異常があります。
パーキングブレーキが作動状態であれば正常ですが、パーキングブレーキを解除しても消灯しない時は、ただちに安全な場所へ停車し、トヨタ販売店へご連絡ください。走行を続けると危険です。
ブレーキ警告灯(黄)
ブレーキシステムに異常があります。
放置すると事故につながる可能性がありますので、なるべく早く点検を受けてください。
LDA表示灯
LDA(レーンディパーチャーアラート)の異常が考えられます。
ディスプレイに表示されているメッセージの指示に従ってください。
LTA表示灯
LTA( レーントレーシングアシスト)に異常があります。
ディスプレイに表示されているメッセージの指示に従ってください。
点灯・点滅してもその後消灯すれば問題ありません。
不安な時や同じ現象が再度発生した場合はカローラ鳥取にご連絡ください。
ご紹介した警告灯・表示灯の種類や説明は、車種や年式によって異なる場合があります。
詳しくはおクルマの取扱説明書をご確認ください。
今回は上記の5種類の紹介でした!
警告するものからお知らせまで、まだまだ種類がありますので
次の機会に紹介させていただきます!
店舗に連絡を取りたい時はこちら↓から
警告灯・表示灯の詳細やその他の困ったときはこちら↓

オータムフェア開催中!
2023.10.10
こんにちは!本部のミハラです!
ここ最近一気に涼しいを通り越して肌寒くなりましたね
大人も子供も体調を崩しやすい季節ですのでみなさま体調にはお気を付けくださいm(_ _)m
開始後のお知らせになりますが10/7(土)より10/31(火)まで
オータムフェア が開催中です!
内容はこちら↓
期間中、ルーミー、シエンタ、ライズをご成約で5万円分用品サポート!
さらにらくちんプランまたはラクだプランでのお支払いで3万円分用品サポート!
最大8万円分用品サポートいたします!
そしてノア、ヴォクシーをご成約で8万円分用品サポート!
さらにらくちんプランまたはラクだプランでのお支払いで3万円分用品サポート!
最大13万円分用品サポートいたします!
対象車種をお考えの方、ちょっと気になるなという方
お気軽にカローラ鳥取にお越しください!
スタッフ一同お客様のお越しをお待ちしております😊

7ページ(全17ページ中)