2024年8月7日 作成
2025年1月21日 更新
2025年1月21日 更新
ルーミーの魅力と特長をご紹介!
ルーミーは初めてクルマに乗られる方から、子育て世代、ご高齢の方まで様々な世代の方に乗りやすいクルマです。
登録車でありながら軽自動車並みの小回りと運転視界の良さ、室内空間の広さなどが特長です。
カローラ鳥取のお客様に人気のグレードはカスタムGとGで、どちらも約4割のお客様に選ばれています。
ボディカラーは全部で10色あり、中でもパールホワイトⅢが人気No.1でした。
こちらのページではルーミーの魅力と特徴を深掘りしていきます!
登録車でありながら軽自動車並みの小回りと運転視界の良さ、室内空間の広さなどが特長です。
カローラ鳥取のお客様に人気のグレードはカスタムGとGで、どちらも約4割のお客様に選ばれています。
ボディカラーは全部で10色あり、中でもパールホワイトⅢが人気No.1でした。
こちらのページではルーミーの魅力と特徴を深掘りしていきます!
目次

デザインを見てみる
サイズにあまり違いはありません。カスタムG-T、カスタムGの方が全長が5mmだけ長いですね。
大きく違うのはフロントグリルデザインでカスタムはメッキ、スタンダードはブラックで印象が全く違い、2つのフロントフェイスを選べるようになっています。
大きく違うのはフロントグリルデザインでカスタムはメッキ、スタンダードはブラックで印象が全く違い、2つのフロントフェイスを選べるようになっています。

「ずっと乗っていたい」と思えるような心地よさを目指して作られたインテリア。
コンパクトなボディなのに居心地バツグンの広さで、シートアレンジも多彩なルーミー。
フラットになるので車中泊もお手の物です。
コンパクトなボディなのに居心地バツグンの広さで、シートアレンジも多彩なルーミー。
フラットになるので車中泊もお手の物です。

室内の使い勝手は?

荷室は幅広いバックドア開口部と低い荷室フロア高*1で重い荷物もラクに積み降ろしができます。
リヤシートはダイブイン格納でき、自転車などの大きな物からカーペットなどの丈の長い荷物まで積載可能に。
室内空間の広さは室内長2,180mm・室内幅1,480mm・室内高1,355mm(社内測定値)。
小さなお子様なら室内で立って移動や着替えることもできます。
リヤシートへの乗り込み口の高さは366mm(社内測定値)と、足を運びやすい低さで、大型アシストグリップとあわせてお子様からご年配の方まで乗り込みやすい設計となっています。
また、室内の空気の流れを考慮して設置されたエアコン吹き出し口により、後席までどんな季節も快適に過ごせます。
*1. 多機能デッキボードから地上までの高さは608mm。
リヤシートはダイブイン格納でき、自転車などの大きな物からカーペットなどの丈の長い荷物まで積載可能に。
室内空間の広さは室内長2,180mm・室内幅1,480mm・室内高1,355mm(社内測定値)。
小さなお子様なら室内で立って移動や着替えることもできます。
リヤシートへの乗り込み口の高さは366mm(社内測定値)と、足を運びやすい低さで、大型アシストグリップとあわせてお子様からご年配の方まで乗り込みやすい設計となっています。
また、室内の空気の流れを考慮して設置されたエアコン吹き出し口により、後席までどんな季節も快適に過ごせます。
*1. 多機能デッキボードから地上までの高さは608mm。

走行性能は?

最小回転半径は4.6m*1で、軽自動車に匹敵する小回り性能。
狭い路地や曲がり角の多い街中でも安心。
狭いスペースでの駐車もスムーズにこなします。
また、高いアイポイントと広いガラスエリア、水平基調のインパネにより、車両前方と周囲の状況をしっかり見渡すことができる見晴らしの良さを実現。
さらにフロントピラーに組み込んだガラスが死角を減らしています。
*1.14インチタイヤ装着車の場合。15インチタイヤ装着車は4.7mとなります。
狭い路地や曲がり角の多い街中でも安心。
狭いスペースでの駐車もスムーズにこなします。
また、高いアイポイントと広いガラスエリア、水平基調のインパネにより、車両前方と周囲の状況をしっかり見渡すことができる見晴らしの良さを実現。
さらにフロントピラーに組み込んだガラスが死角を減らしています。
*1.14インチタイヤ装着車の場合。15インチタイヤ装着車は4.7mとなります。

どんな安全性能がついているの?



★衝突警報機能(対車両・対歩行者[昼夜])/衝突回避支援ブレーキ機能(対車両・対歩行者[昼夜])
★ブレーキ制御付誤発進抑制機能(前方・後方)
★全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール/停止保持機能付)
★パノラミックビューモニター
上記の機能を検討される方が多くいらっしゃいます。
危険から守る機能や回避する機能については全グレード標準となっていますが、快適に運転する機能やより便利な機能は上級グレードに標準装備されていたりメーカーオプションで設定されていることが多くなっています。
★ブレーキ制御付誤発進抑制機能(前方・後方)
★全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール/停止保持機能付)
★パノラミックビューモニター
上記の機能を検討される方が多くいらっしゃいます。
危険から守る機能や回避する機能については全グレード標準となっていますが、快適に運転する機能やより便利な機能は上級グレードに標準装備されていたりメーカーオプションで設定されていることが多くなっています。
⚠スマートアシストを安全にお使いいただく上での留意事項説明
■スマートアシストに頼った運転は絶対に行わないでください。スマートアシストは、ドライバーの判断を補助し、事故被害や運転負荷の軽減を目的としています。脇見運転やぼんやり運転などドライバーの前方不注意を防止したり、悪天候時の視界不良下での運転を支援する装置ではありません。また、あらゆる状況での衝突を回避するものではありません。運転時は常に先行車や歩行者との距離や周囲の状況、運転環境に注意して必要に応じてブレーキを踏むなど距離を保ち、安全運転を心がけてください。
■スマートアシストの認識性能・制御性能には限界があります。ドライバーの運転操作、急カーブ、急勾配、雨等の道路状況、および天候によっては、システムが作動しない、または作動が遅れる場合があります。
■雪、濃霧、砂嵐の場合や、トンネル内、夜間、日射しの状況によってはステレオカメラ、ソナーセンサーが障害物などを正常に認識できず、適切に作動しない場合があります。
■作動条件下であっても、システムが作動しない場合があります。
■このほか、スマートアシストについて重要な注意事項が記載されておりますので、詳しくは取扱書をご覧ください。
■スマートアシストの詳細は販売店へおたずねください。
■スマートアシストの認識性能・制御性能には限界があります。ドライバーの運転操作、急カーブ、急勾配、雨等の道路状況、および天候によっては、システムが作動しない、または作動が遅れる場合があります。
■雪、濃霧、砂嵐の場合や、トンネル内、夜間、日射しの状況によってはステレオカメラ、ソナーセンサーが障害物などを正常に認識できず、適切に作動しない場合があります。
■作動条件下であっても、システムが作動しない場合があります。
■このほか、スマートアシストについて重要な注意事項が記載されておりますので、詳しくは取扱書をご覧ください。
■スマートアシストの詳細は販売店へおたずねください。

グレードを見てみる
グレード |
車両本体価格 |
---|---|
カスタムG-T |
2,257,200円(消費税抜き2,052,000円) |
カスタムG |
2,118,600円(消費税抜き1,926,000円) |
カスタムG 4WD |
2,294,600円(消費税抜き2,086,000円) |
G-T |
2,065,800円(消費税抜き1,878,000円) |
G |
1,939,300円(消費税抜き1,763,000円) |
G 4WD |
2,115,300円(消費税抜き1,923,000円) |
X |
1,742,400円(消費税抜き1,584,000円) |
X4WD |
1,918,400円(消費税抜き1,744,000円) |