ヤリスクロスをご紹介!遠藤です!
2024.01.23
あけましておめでとうございます!
昨年の年末付近にコロナウイルスに
かかった遠藤ですが、
年末年始は、特に体調を崩すこともなく、
リフレッシュすることができました!
そして今年は、辰年ということで、
天に昇る龍がごとく、
上昇気流(龍)に乗りたいと
思います!
どうぞよろしくお願いいたします!
私の年末年始は
人生初のイルミネーションを見に
花回廊に行きました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
当日は、イルミネーションだけでなく
花火も上がるとのことで
寒さも忘れるくらい見とれていました
来年は、また別のイルミネーションを
見に行きたいなと思いました
おすすめの場所などございましたら
遠藤まで教えて下さい!
前回、前々回とヤリスのご紹介を
お送りしておりました
今回、私からは、改良が入った
ヤリスクロスについて、
変更点をご紹介いたします!
外装
まずは、外装ですが
ヤリス同様フロントのグリルデザインが
よりSUVらしくなりました!
【変更前】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【変更後】
また、後ろのデザインも少し変わりました
【変更前】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【変更後】
そして、新型プリウスやカローラクロス
にも新設されていたマッシブグレーが
ヤリスクロスにも設定されました!
内装
次に、内装ですが
Zグレードで選択できる内装色が
変更となりました!
【変更前】
ダークブラウン
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【変更後】
カーキ
そして、
アームレスト(コンソールボックス付)
がGグレード以上で追加になりました!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
これまでの、ヤリスクロスは、
付属品で付けることができたのですが
収納ボックスは付いてこなかったので
これはありがたいのではないでしょうか
安全装備
最後に安全装備ですが
こちらはヤリス同様、最新の
TOYOTA Safety Sence
が標準装備となりグレードアップしました
~プリクラッシュセーフティ~
こちら、ぶつからないをサポート
ということで、車・歩行者・自転車だけで
なく、新たにバイクも検知できるように
なりました!
交差点右左折に加えて、
出会い頭での衝突
を検知できるようになりました!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【バイク】
【出会い頭】
~ドライバー異常時
対応システム~
走行中、急病などで
運転の継続が困難になった場合に
自車線内で減速し、停車します。
停車後は、ハザードやストップランプ
などで社外に報知し、
事故の回避、被害低減に寄与します!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
~プロアクティブ
ドライビングアシスト~
運転時に発生する様々なリスクを
先読みすることで、運転操作をサポート!
日常のブレーキ操作や、
ステアリング操作の一部を支援します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【歩行者や自転車運転者に対する支援】
【先行車・カーブに対する減速支援】
【車線内走行時常時操舵支援】
【右左折減速支援】
~発進遅れ告知機能~
先行車の発進はもちろん、
信号が青に変わった後も、告知音と
マルチインフォメーションディスプレイ
の表示でおしらせしてくれます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【先行車発進告知】
【信号切り替わり告知】
いかがでしたでしょうか?
個人的には
①安全装備の最新化
②収納ボックス付きアームレスト追加
③マッシブグレーの新色追加
この3つが遠藤的にグッドポイントです!
ご参考頂けると幸いです!
カタログ等もご準備しておりますので
気軽にご来店ください!

新・ヤリスヤリスクロス
2024.01.18
皆様
新年あけまして
おめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
最近、暑かったり寒かったりと
体調を崩しやすい気候ですが
皆様お変わりありませんか?
私はというと、
年末に風邪をひき
年始にインフルになり
散々な年末年始でした(-_-;)
今年の目標は
1年間健康でいることです!
________________
ところで、
ヤリス・ヤリスクロスが
改良が入り、新しく
なったことをご存知でしょうか
そんな、ヤリス・ヤリスクロス
の新機能や変更点を
ご紹介したいと思います!
まずはヤリス!
①外装
【旧】
【新】
ラジエーターグリルが
変更になり、
躍動感・高級感のある
誰もが目を引くデザインに!
②マルチインフォメーションディスプレイ
【旧】
【新】
4.2インチのディスプレイ
↓
7インチのディスプレイ
(Z/Gグレード)
ディスプレイが7インチに
大きくなったことで
視認性もアップし、
デザインも以前より
かっこよくなりました!
③安全装備
プリクラッシュセーフティ―
対象物:車・歩行者・自転車
に加えて、バイクも
追加になりました!
発信遅れ告知
先行車が発信すると
ブザーでお知らせしてくれる
機能に加えて、
信号が青になった時でも
お知らせをしてくれるように
なったんです!
外装や内装のデザイン
だけではなく、
安全機能もパワーアップ!
他にも様々な変更点が
ございますが、
今回は特におすすめの
変更点をご紹介させて
いただきました!
新・ヤリスクロスの
ご紹介は、次回
遠藤がします!
お楽しみに~

イチオシの車種ご紹介!
2024.01.11
あけましておめでとうございます。
宮田です。
皆様、年末年始、いかがお過ごしでしたか。
今年の年末年始は例年に比べると暖かく
過ごしやすい年末年始でしたね。
私も年末年始はのんびり過ごしました。
2023年にキャンプに目覚めた私。
年末はしっかりキャンプ納めしてきました。
春になったら琵琶湖とか富士五湖とか、
湖畔のキャンプ場に行ってみたいです。
大晦日は年越しそば。
紅白歌合戦を観ながら
そばを啜りました。うまー。
Adoさん良かったです。
年始は、実家に帰りました。
実家には3匹トイプードルがいるのですが
一番人懐っこいのが二番目の
この子です。
写真撮ったら、ぺろってしてて
可愛かったです。
__________________
さて本題ですが、
2024年新春、イチオシ車種をご紹介します
(宮田セレクション)
そう、ヤリスです。
なぜ、ヤリスがおススメかというと・・・
①運転のしやすさ
現在、販売しているトヨタの普通車の中で
もっともコンパクトなので、狭い道や運転にちょっと自信のない方も安心して乗っていただけます。
②燃費の良さ
ガソリン、ハイブリッド、グレード、駆動方式により異なりますが、
19㎞/L~36㎞/L
※カタログ数値
と、驚異の低燃費なので、
非常に経済的。
③充実の安全装備
・衝突回避
・衝突被害軽減ブレーキ
・車線はみだし防止機能
・標識見落とし防止
・ハイビーム/ロービーム自動切り替え
・駐車支援機能
など、事故の発生を予防する安全性能が
数多く搭載されています。
※グレードごとに差異があります。
また、ヤリスは
排気量1,500ccと1000ccの
2モデルがあります。
・コンパクトだけど、走りは重視したい!
・やっぱり税金が安い方がいいな。
・軽自動車もいいけど、やっぱり普通車が安心だな。
・今まで大型の車に乗っていたけど、次はコンパクトな車にしようかな。
・初めての車だから、運転しやすい車がいいな。
と様々なニーズに応えられる車種のため、
イチオシ車種としてご紹介しました。
ぜひ車を見てみたい!
ヤリスっていくらするの?
ネットで見たけど、いまいちグレードごとの違いが分からない。
などとお考えのお客様、
ぜひ、お気軽にスタッフまでお問い合わせください。

あけましておめでとうございます!
2024.01.05
皆様、
新年あけまして
おめでとうございます!
昨年は、多くのお客様にご来店いただきまして、
誠にありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、新年1発目のブログは
中嶋が元気にお届けします!!
年末年始、とてもリフレッシュさせていただいたので心機一転、今日から頑張っていこうと思います!!
今回は年末年始の様子を♪
初詣に行ってきました!!
今年は辰年なので、天に高く昇る龍のように、
大きく成長できるような年にしたいです!!
2024年が皆様にとって素敵な1年になりますように☆
年始には、
念願のスノボにも行ってきましたよー!!
今年は大山の雪が少なくて、
リフトが1つしか動いていないのが残念でしたが、
昨年ぶりのスノボはやっぱり最高でした!!
と始めたばっかりで下手っぴな私が言ってます(笑)
さて、プライベートな話はこれくらいにしておいて!!
カローラ米子店は、
本日5日から営業させていただきます!!!
また、1月5日(金)〜1月14日(日)
*1月9日(火)は定休日です。
新春初売大商談会を
開催いたします!!
ご来場のお客様に福袋プレゼント!!
お子様用福袋もございます!!
ぜひご家族皆様でご来店くださいませ!!
スタッフ一同
皆様のご来店心よりお待ちしております!!
ブログも昨年に引き続き、頑張って参ります!
1人でも多くの皆様の目にとまりますように!!

9ページ(全48ページ中)