ハロウィンとGRヤリス
2020.10.28
こんにちは、
カローラ倉吉店、門脇です。
10月もいよいよ最終週ですね、
日曜日は、もう11月です。
段々とさらに寒くなっていきますね、
体調には、十分にお気を付けください。
暖房器具のご準備は、
いかがでしょうか。
天気予報によると、
今シーズンは、
昨シーズンより
降雪が多いとの事です、
皆様、安心と、安全の為に、
お車の冬対策の準備を、
早めにされてはと、
お勧めいたします。
すでに、倉吉店の工場の入り口には、
ご注文を頂いたタイヤが入荷しております。
さて、前回ブログで
秋の果物、サツマイモを頂いたとブログに書きましたが、
昨日、
こんなものを作って
家族で食べました。
自分でいうのもなんですけど、
ホクホクで美味しかったです。
( ^▽^)
そして、
今週の土曜日は、
いよいよ
ハロウィンですよね。
ロングランで、
一か月間開催していました、
ジャンボかぼちゃの
重さあてクイズが
いよいよラストです。
皆様に触っていただいて、
かぼちゃ君は、
大喜びです♪♪
\ (^o^) /
まだご参加は、
間に合いますので、
ぜひご参加ください。
そして!
もう一つ
終わってしまうキャンペーンがあります。
好評発売中の
ヤリスクロスのキャンペーンが、
10月31日までですので、
ヤリスクロスにご興味のある方は、
ぜひこの機会を、
お勧めいたします。
もちろん試乗車を
ご用意しております。
GRヤリスの試乗車も
今週は、ありますよ♪
はい、では
ここからは、
このスタッフの登場です。
平成元年9月生まれの
倉吉店の車検検査員
山本達也さんです。
(車検作業中ではなく、
写真の為に、ポーズを
とってもらいました)
車検検査だけでなく、
自ら点検作業をしたり、
困っているスタッフがいると、
優しく教えてあげたりと、
後輩スタッフの指導したり、
倉吉店サービススタッフの
中心的存在です。
d=(^o^)=b
ここで
山本さんから、
一言。
「こんにちは。
サービスエンジニアの
山本達也です。
仕事も趣味も、
いつも目標を持って
取り組んでいます。
毎日、工場の中で
動き回っています。
車の点検、修理だけでなく、
自動車保険も
資格を持っていますので、
何なりとお申し付けください。
Ihoneも取り扱っています」
との事です。
その山本さんに、趣味は?
と聞くと、
「サッカーです。
小学校の時からずっとしてます!」
との事。
昼間は、工場の中。
でも、
夜は、
広々としたサッカー場で、
プレー♪♪
気持ち良さそうですよね。
これかも頑張ってください。
(^-^)v
今回は、
ここまでで、
お・し・ま・い
Desu!(です。)

GRヤリスとジャンボかぼちゃ
2020.10.21
こんにちは、
今朝は、
この秋一、二番の
冷え込みだったそうですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
倉吉店の門脇です。
朝は、ほんと寒かったですが、
今は、ちょっと動くと汗ばみますね。
先ほど、気温を見てきましたら、
26℃となってました、
どおりで、汗がにじむ訳ですね。
気温差が
10℃以上です。
体調管理には、
十分にお気をつけて頂ければと思います。
さて、先日の休みに
いただきました。
美味しそうな、
「さつまいも」と「柿」
です。
柿をいただいて、
ふと頭に浮かびました。
柿の後に収穫ができる、
我が家の、
「キウイフルーツです」
甘くておいしい自家製です。
後、2、3週間の楽しみです。
さて、
今週のイベントの内容ですが、
その前に
今週は、
倉吉店に、
GRヤリスの試乗車が初登場です。
予定では、
10月23日から11月4日まで
倉吉店にある予定です。
ぜひ、
素晴らしい走りを体験に、
ご来店していただきたく思っています。
その他にも、
11車種の試乗車を
ご用意しております。
今週のイベントですが、
今週もあります、
ジャンボかぼちゃの重さあて大会。
今まで300人以上のくさま
お客様が参加されています。
かぼちゃも、
皆さんに触られれ、
嬉しそうですよ。
で、
ジャンボかぼちゃを
持ち上げようとしているスタッフ。
住田 歩
(Ayumu Sumida)
\(^O^)/ です。
今年4月入社。
倉吉店の営業スタッフとして
配属になった
平成11年11月生まれの
フレッシュマン!です。
で、聞くところによると、
住田さんの家の近くの川の橋の欄干には、
こんなモニュメントが有って、
その下の川には、
おっきな鯉や、
錦鯉や、
高そうな鯉が、
自由に泳ぎまわっているそうです。
自然豊かな所なんでしょうね。
その住田さんですが、
コロナ渦において、
なかなか外に
営業にいけないので、
店内にて、
お客様に気持ち良く
ご来店していただける様に、
いろいろと率先して
頑張っていただいています。
その住田さんに、
趣味は?
と聞くと、
すぐに、
テニスです!
と返事がきました。
かっこいいですよね!!
d=(^O^)=b
ここで、住田さんから一言
「こんにちは、
今年4月入社、
トヨタマンになった
住田歩です、
お客様のことを
第一に考え、
行動!
お客様に信頼していただける様、
毎日精一杯しています。
車だけでなく、
保険、
タイヤ、
携帯電話取り扱っています。
私からなかなかお伺いできないので、
皆様のご来店をお待ちしております。」
との事。
頑張ってくださいね!
今回は、ここまでです。

かぼちゃで大盛り上がり♪
2020.10.14
こんにちは、
10月も
いよいよ10日を過ぎましたね。
今日もみんなが元気に、
朝礼をした倉吉店の門脇です。
朝夕がほんとに冷え込んできますね。
体調管理には、
十分にお気を付けくださいね。
健康の為にと、
最近、
YOASOBIじゃなく、
夜・散歩してます。
歩いていて、
懐かしいような
良い香りがしてます。
キンモクセイですね。
満開状態です。
しばらくは、
楽しめそうです。
先日は、
時間が有ったので
昼間散歩してみました。
夜とは、
ちょっと雰囲気が違い、
ついつい
2時間近く歩いてしまいました。
o(^o^)o
何だ(どこ)と思われますか?
実は、ここは、
山陰地方で唯一の国指定特別史跡の
斉尾廃寺跡です。
昔(奈良時代)には、
こんな立派なお寺が有ったそうです。
で、この近くに住んでるのが、
こちらのスタッフ
倉吉店の一番前。
カウンター内に座って、
受付案内や、
サービススタッフへの
作業指示をしておられます。
谷奥主任です。
常に、
仕事も家庭も
充実するように
しておられる様です。
近くの
水どり公園で
家族で野球♪
ゆっくり投げて、
れなちゃんが、
カッキーーーーん
楽しそうですね。
まだ、
野球ができない、
下のお子さん二人、
ゆうせいくんと
けんとくんは、
横でブランコで、
楽しそうですね。
d=(^o^)=b
「こんにちは、谷奥です。
ご来店していただく
お客様に、いつも笑顔で
応対させていただいております。
今週は、新型ルーミーの発表会です、
ぜひご来店ください。」
と言っておられます。
で、今週は、
待ちに待った、
新型ルーミーの
発表会&
試乗会です。
\ (^o^) /
ご来場プレゼントをご用意して、
お待ちしております。
お得な、
2つのキャンペーンも
有りますよ。
キャンペーンの詳細は、
スタッフにご遠慮なくお尋ねください。
ご来店をお待ちしております。
m(_ _)m

いろいろな秋
2020.10.07
こんにちは、
すっかり秋ですよね、
朝夕の冷え込みには、
お気を付けくださいね。
只今、
いろんな秋を満喫中の倉吉店です。
写真は、
倉吉パークスクエア内の、
リス館のリスくんです。
来週には、
神戸の動物園に
引っ越しをしてしまうそうです。
今週末が最後の見れるチャンスだそうです。
お出掛けいかがでしょうかね。
お出かけの時は、
お忘れなく
倉吉店にもお越しくださいませ。
(*^^*)
で、いろんな秋!
何が何を思い浮かべられますかね?
私は、「食」ですかね。
昨日は、
親戚から頂いた
初物の「栗」を茹でて、
わんこと一緒に食べました。
ホクホクしてとっても
美味しかったです。
(^o^)v
そ・し・て・
いよいよ始まりました!
倉吉店、
恒例の
そうです、
ジャンボかぼちゃの
重さあて大会♪です。
ご来店して頂ければ、
11月の1日(日)まで、
参加して頂けますよ。
豪華景品をご用意しておりますよ♪
結果発表は、
11月4日です。
ぜひとも、ご参加ください。
そして、
11台の試乗車を
ご用意おりますので
ぜひ新しい車に
乗ってみてください。
され、
ここからは、
いつもコーナー
スタッフ紹介です。
(^-^)
今週は、
つなぎ姿のこのスタッフです。
おや?
と思われるお客様も
有ると思います。
約8年間の、
サービススタッフの経験を積んで、
昨年春から
営業スタッフに
変~身!
いや、
転身!
只今、
張り切り度200%の
池添光徳さんです。
高校野球で培ったガッツで、
とにかく、
全力で、
何事にも取り組まれれます。
ちなみに、
高校時代は、
速球でどんどん押してく
ピッチャーだったそうです。
で、
なんと野球がすんでからは、
駅伝部!
中国大会にまで出場したそうです。
((o(^▽^)o))
一日の仕事を頑張ってして
帰れば、
かわいい二人の子供のパパ。
(写真は、けんくん)
みんなが期待してますよ、
明日も頑張ってください。
d=(^o^)=b

21ページ(全41ページ中)